旅行読売 お花見列車に「淡路島生サワラ丼」が紹介されました!

産地だからこそ”生”漁師料理で春を満喫

旅行読売 お花見列車に絶景レストラン うずの丘の「淡路島生サワラ丼」が紹介されました!

魚偏に春と書く「鰆」は、まさに春の魚。足が早いため、焼き魚、押し寿司などで食べるのが一般的だが、「淡路島産の生にこだわっています」と話すのは、絶景レストランうずの丘の料理長・森一仁さんだ。
おすすめメニューは「島の漁師めし淡路島生サワラ丼」(1870円)。その名の通り、とれたてをロにできる漁師の特権から生まれた料理で、サワラ漁が盛んな五色や洲本を中心に島内約20の食事処がオリジナルの丼を提供。豪華に盛り付けられた春のサワラはあっさりした味わい。また、「島サワラの肉厚バッテラ鮨」(単品3300円~)は、皮を炙ることで香りが引き立つ。
ほかにもシラスやタイなど春が旬の魚のメニューが豊富だが、見逃せないのは「淡路島のサクラマス」。
淡路島では10年前から養殖が始まり、今では30以上の店で提供している。うずの丘ではサクラマス、タマネギ、シイタケ、青菜にレモンをのせたレモン鍋を考案。桜の季節に合わせた3月〜5月に提供している。
目と舌で、淡路島の春を味わおう。うずの丘があるのは淡路島南端。食後はうずしお見物も忘れずに。

淡路島で生まれ育ち、島の食材と調理法を知り尽くす料理長・森一にさん
「島サワラの肉厚バッテラ鮨」は、鮨のみのテイクアウト 3780円もある

編集スタッフの皆様へ
この度は素敵な誌面でご紹介いただき、ありがとうございました

絶景レストラン うずの丘

営業時間:10:00~15:30(~15:00オーダーストップ)
※終了時間が近づいてもなお、多数のお客様にお待ちいただいている場合、受付を予定より早く締切らせていただく場合がございます。

定休日:火曜
※12/31、1/1は休み
※繁忙期については、HPでご確認お願いします。 

電話番号:0799-52-2888

住所うずの丘 大鳴門橋記念館2F
〒656-0503 兵庫県南あわじ市福良丙936-3 駐車場

無料駐車場:車200台 サイクルスタンド10台 バス駐車場は事前予約制


instagram:@zekkei_restaurant_uzunooka